Raf-Director-VR_Play
1:静止画サンプル(富士山、龍泉洞)
2:動画サンプル(グラスワンダー)


※動画は、動作重視のため低解像度にしています。
インタラクティブ確認を目的としたサンプルです。
映像サンプルは、静止画、動画の2パターンです。
設定動作のイメージを確認できます。
操作手順は、以下の通りです。
<操作手順>
①青色のツール名をクリックする
(ツール起動する)
②選択ボタン [ 1 ] or [ 2 ] を押す
(選択後、表示まで5~10秒かかる)
③[Play]ボタンで、スタートする
<確認方法>
①フルスクリーン表示
[Hdmi[Full]]を押す
※画面移動は、ドラック&スライドで動きます。
※戻る時は、[esc]を押してください。
②HMD表示
HMD(例えば、WMR)を接続する。
※操作は、手順事例より確認してください。
<注意>
・ダウンロードに時間のかかる場合、
正常表示できない時があります。
その時は、最後まで動作させてください。
その後[Play]すると、正常表示できます。
1.設定ファイル
今回使用している設定ファイルです。
設定内容は、以下を確認ください。
☆静止画☆☆動画☆
<デモファイル /datas/sample/Interactive01.txt >
[
"20^1",
"21^1",
"22^0^sample/pano01.jpg^3^1^0",
"22^1^sample/pano02.jpg^3^1^0",
"23^0^0^Sample 01^0^0^0^0^0^0^0",
"23^0^1^Sample 01^0^0^0^0^0^0^3",
"23^0^2^^0^0^0^0^0^0^5",
"23^1^0^^0^0^0^0^0^0^0.1",
"23^1^1^Sample 02^0^0^0^0^0^0^1",
"23^1^2^Sample 02^0^0^0^0^0^0^3",
"23^1^3^^0^0^0^0^0^0^5",
"29^#000000^0.7^#000000^0^0",
"31^0^0^0^1^0^0",
"31^1^0^0^1^350^0",
"31^1^3^0^1^350^0",
"31^1^3^1^1^350^0",
"31^1^3^4^0^10^0"
]
<デモファイル /datas/sample/Interactive02.txt >
[
"20^2",
"21^1",
"22^0^sample/pano_fusion.mp4^3^1^0",
"23^0^0^Sample 01^0^0^0^0^0^0^0",
"23^0^1^Sample 01^0^0^0^0^0^0^3",
"23^0^2^^0^0^0^0^0^0^0",
"23^1^0^^0^0^0^0^0^0^0.1",
"23^1^1^Sample 02^0^0^0^0^0^0^1",
"23^1^2^Sample 02^0^0^0^0^0^0^3",
"23^1^3^^0^0^0^0^0^0^0",
"24^0^0^0.0^^",
"24^0^2^0.0^4.0^2",
"24^1^0^8.0^^",
"24^1^3^8.0^12.0^2",
"29^#000000^0.7^#000000^0^0",
"31^0^0^0^1^0^0",
"31^1^0^0^1^0^0",
"31^1^3^0^1^0^0",
"31^1^3^1^1^0^0",
"31^1^3^4^0^20^0"
]