Google Earth Studioの検証メモです。
1年ぐらい前、360VRの4K出力で断念しましたが、
今なら対策方法があるので、調査情報をアップします。
(ツイートと内容は同じです。)
「Google Earth Studioの利用条件」
ガイドライン
Google Earth Studioを研究、教育、非営利目的(個人など)で
コンテンツ活用やYoutubeアップする利用なら、「権利帰属」の
表示で良さそうです。
Google Earth Studioの「360°全天球動画(VR)」のレンダリング
コンテンツ制作に必要な虎の巻は、以下の4つです。
1(設定)、2(対策)、3(KML)、4(FFMPEG)
Google Earth Studio虎の巻1(設定)
・Fov追加と90度(忘れると表示がちっちゃくなる)
・日時追加(忘れると全天球に境界ラインが入る)
・水平視点の意識(カメラとターゲットを同じ標高、カメラ回転の傾斜90度)
Google Earth Studio虎の巻2(対策)
・こまめにエクスポート(結構落ちるので)
・4K出力はCloudレンダリング(4Kはローカル出力だと固まる)
・ターゲットのバグ(0フレームをONにしないと動かない時がある)
Google Earth Studio虎の巻3(KML)
・GoogleEarthでKMLファイルは、作成できる
・GoogleEarthの目印とタイトルは、特大にする
・複数のKMLを活用する場合、レンダリングを別にする
Google Earth Studio虎の巻4(FFMPEG)
・ローカルでの動画作成は、FFmpegで静止画を合成する
・複数のKMLを使用する場合、FFmpegで動画を合成する
※FFmpegコマンド例:Raf-Director-FFmpeg_Editを参照
Google Earth Studioの「360°全天球動画(VR)」を活用するため、
Raf-Director-FS_Playに「権利帰属」の表示機能を追加しました。
実際の活用方法は、今後確認していきます。